2020.01.04
ブログ
あけましておめでとうございます!
看護師の阿部です。
お正月はおせち料理やおもちなど普段は食べない美味しいものがたくさんありましたね。
ただ私たち人は美味しくてもわんちゃんやねこちゃんにとってはダメな食べ物も多くあります。
今回は少しですがご紹介していけたらと思います。
●タマネギなどのネギ類
ネギ類に含まれる「アリルプロピルジスルフィド」という物質が赤血球を壊してしまい、貧血などの症状を引き起こします。
加熱してもわんちゃん、ねこちゃんに対する毒性は失われません。
また、ネギ自体を食べなくともスープなどに物質が溶け出していたり調味料に含まれていることもあるので注意が必要です。
●チョコレート
チョコレートに含まれる「テオブロミン」という物質が嘔吐や下痢など様々な症状を引き起こします。
テオブロミンはカカオに含まれているのでチョコレートの種類によって量も異なります。
特にビターチョコは注意が必要ですが、外国産など製品によっても差がでます。
悪戯して食べてしまう子もいるのでこれからの時期注意が必要です。
●牛乳
牛乳に含まれる「乳糖」を上手く消化できず下痢をする場合があります。
乳糖は消化できる子と消化できない子がいるので一概にダメとは言えません。
ですが、わんちゃんやねこちゃんの母乳は牛乳よりタンパク質や脂肪などエネルギー源が多く含まれています。
特にねこちゃんに必須の栄養素「タウリン」は牛乳から十分に得ることはできません。
成長期のわんちゃん、ねこちゃんは特に牛乳だけでは、満足な栄養をとることができないので
「わんちゃん用」「ねこちゃん用」のミルクをおすすめします。
●キシリトール
人では身近な「キシリトール」も低血糖を起こしてしまいます。
最近では含まれることも少なくなってきましたが、
歯みがきガムなど口腔ケア製品を買われる時は含まれていないか確認するのもいいかもしれません。
また、人用の口腔ケア製品(ガムやタブレット)の誤食にも注意が必要です。
●ぶどうやレーズン
全てではないですが、わんちゃんによっては腎不全を起こすことがあります。
ねこちゃんに関してははっきりとは言われていませんがあまり必要な栄養素が含まれていないことから避ける方が無難かもしれません。
まだメカニズムははっきり解明されていませんが、近年注意が必要だと言われる食べ物の1つです。
●生魚
生魚に含まれる「チアミナーゼ」という酵素を摂取し続けるとビタミンB1欠乏症になることがあります。
症状は様々ですが、神経症状(ふらつき、麻痺など)が多いです。
加熱することにより酵素は破壊され、同時に寄生虫予防にも繋がります。
余談ですが、人と同じように骨が刺さる子もいるので骨は是非取り除いてあげてください!
また、ねこちゃんは上記に加え、特に注意が必要なものが多いです。
生の貝類では毒性によって光過敏症になり、最悪の場合耳が壊死してしまうことや
有名なものでは青魚に含まれる「不飽和脂肪酸」を摂取しすぎると黄色脂肪症(脂肪に炎症が起こり痛みを伴う病気)になることも。
「不飽和脂肪酸」のように少量では問題なく身体に良いものでも過剰に摂りすぎると良くないものもあるので注意が必要です。
また、注意していても食べてしまうこともあると思います。
物によって量や症状がでる時間が異なるため気づいた時点で
「いつ」、「何を」、「どのくらい」食べたか教えていただくととても助かります。
(成分のわかるパッケージなどご持参いただくこともありました)
いかがでしたでしょうか?
年々新しくわかることも増えてきているのでまたご紹介できたらいいなと思います。